但ひとえに国の為 法の為 人の為にして 身の為に之を申さず(安国論御勘由来)
文永五年(1268)蒙古国は日本に国書をもたらし、これを拒絶した日本に対し二度にわたって進攻、世に言う蒙古襲来となるのであります。この時より遡る事九年、文応元年(1260)、日蓮聖人は前執権北条時頼に「立正安国論」を進呈、その本文で「蒙古の襲来」を予言しておられ、今月ご紹介の立正安国御勘由来となるのであります。
この御書は「法鑒房(ほうかんぼう)」という方にお与えになっておられます。法鑒房については所説があり、一人は平左衛門尉(へいのさえもんのじょう)頼綱(よりつな)の父盛時(もりとき)。盛時は北條執権の家司であり、侍所所司(さむらいどころしょし)をも兼務する幕府の実力者でありました。もう一人は「房」と名がついているので、北條家にたいへん近い高僧ではないか。(遺文辞典)という説であります。そのどちらであれ、時の実務権力に力を持った方というのが一般的理解であります。こういう方に蒙古の国書が到来した直後に日蓮聖人はお手紙をお出しになられ、
「他国より此の国を破るべき先相ありと予言したが、いささか自讃に似ているけれども、その予言は的中した。今国をあげて対策を立てなくては将来大きな災いとなるであろう」と提言、そして今月ご紹介している
「私がこのように申し上げているのは、ただただこの日本国の為を思ってのことであり、正しい佛法の伝道を希ってのことであり、日本の人々、全ての人々の安穏を願ってのことであって、私の名声や評価を思ってのことではありません。私の今の提言を用いないと蒙古からの更なる災があるでしょう。後悔なきよう、ご注告申し上げるのです」
とのご文章をとなるのでありますが、歴史はそのようになったことを伝えております。この時日蓮聖人は「国の為」とおっしゃておられます。もちろん日本国のことであります。けれども、もう一つ「一閻浮提(いちえんぶだい)-地球全体-」ということも念頭に入れての提言だったという事をつけ加えさせていただいた上で今月の聖語を私に拝しますと
「日本国はもちろんのこと、世界全体の動向を視野に入れて、全ての人々の幸せも説いている佛法のみ教えを信じ、人々が自分の幸せだけでなく、全ての人々の幸せを祈る大きな気持ちを持ってほしい」と時の幕府や今日の私たちによびかけられておられるのであります。今年の夏、地球は異常気象に見舞われました。集中豪雨、大地震、日本での被害も甚大です。七百年前日蓮聖人の時代も同じでした。日蓮聖人は異常な自然現象をみて「人間も自然の一員、争いという乱に入ってはならない」と警告をなされたのが「立正安国論」でした。
私見ですが、今、世界は一国主義、民族主義化、そして争いの世界に向かっているのでは、日本もその方向にと心配しております。日蓮聖人の立正安国論を拝して詩人宮沢賢治は「世界全体が幸せにならない限り、個人の幸せはない」と警告しました。この警告今月の聖語の結論と私は拝しております。