宗祖日蓮聖人立教開宗第七七一回慶讃
法華経千部読誦会

 令和五年四月二十七日(木)から二十九日(土)の三日間にわたり、宗祖日蓮聖人立教開宗第七七一回慶讃法華経千部読誦会が大堂において営まれました。
 本年は座配を旧来の形に戻し、全国より有縁の皆様にお集まりいただき営むことができました。
 なお、二十七日は菅野日彰貫首が日蓮宗管長として清澄寺での法要導師を務められるため、ご名代として当山参与本山、静岡県村松海長寺・中條日有貫首が大導師を勤められました。

27日(木)午前10時 千部会第一座【一之巻・二之巻】
檀信徒各家先祖代々之諸霊追善法要
 晴天のもと開式を迎えた第一座、読経を牽引する「中(なか)座(ざ)」が四年ぶりに用意されたこともあってか力のこもった読経が大堂に響き渡りました。
 法要後には大堂下大広間で池上照栄院・石川龍彦上人による法話が行われました。
27日(木)午後2時 千部会第二座【三之巻・四之巻】
奉賛会会員各家先祖代々之諸霊追善
 午前中の法要に引き続き、菅野貫首ご名代として中條日有貫首が大導師を勤められました。
 午前の法要を上回る読経の響きに、参列者は身を委ねていました。
28日(金)午前10時 千部会第三座【五之巻・六之巻】
宗祖御更衣(ごこうえ)法要
 法要に先立ち、日蓮聖人の白衣を奉納している武相御召講が中道院から大堂までを練り歩きました。
 読経が始まり、日蓮聖人の夏用紫衣と七条袈裟がご奉納者代表の木村光造さんにより伊澤文彦参拝部執事へ渡され、日蓮聖人の御前に運ばれました。また武相御召講による白衣は行列の導師を務めた池上本妙院・早水文秀上人によって伊澤執事へ渡されました。
 法要後、大堂下大広間で大磯延台寺・中島源吾上人による法話が行われました。
28日(火)午後2時 千部会第四座【七之巻・八之巻】
立教開宗慶讃法要
 この第四座をもって法華経一部八巻二十八品すべて読誦しました。唱え終わった瞬間に静粛な空気が大堂を包みこみました。大導師の菅野貫首はご宝前へ進み出て立教開宗慶讃文をお唱えし、参列者と共に慶びを分かち合うと共に、報恩の誠を捧げました。
29日(水)午前11時 千部会第五座
子供たちの健全育成祈願法要
 本門寺第八十世金子日威貫首以来、本門寺貫首に命名された方、初参りや七五三祈願をされたお子様、本門寺の年中行事に出仕されたお子様、更には本門寺の青少年健全育成活動の朗子クラブ・池上スポーツクラブの子供達の健やかな成長を願い、子供達の健全育成を祈願しました。参列の祈願者は内陣に案内され、修法師による加持祈祷を受けました。
29日(水)午後2時 千部会第六座
世界平和祈願祈願天童音楽大法要
 千部会最後の法要は天童稚児が出仕し、本殿から大堂まで練り歩きました。法要中に天童稚児がお花を日蓮聖人に捧げ、かわいらしい姿を見せてくれました。天童稚児代表の木村百華さんと藤田宗太朗さんが立教開宗の慶びを表する祭文を元気にお唱えする姿に、参列者は目を細めていました。

  第六十七回池上本門寺復歴十六世
長遠院日樹聖人墓所参拝

 四月十八日(火)から十九日(水)にかけて、菅野日彰貫首が池上本門寺復歴(ふくれき)第十六世長遠院日樹聖人の墓所と、墓所を守る長野県飯田市長源寺(住職:早川日章上人)へ参拝しました。
 長遠院日樹聖人は江戸幕府による不受不施(ふじゅふせ)派弾圧により本門寺第十六世を除歴され信州伊那へ流罪、昭和六年に池上第七十四世酒井日慎貫首の代で復歴しました。
 十八日に到着した菅野貫首は、長源寺ご宝前にて法味言上の後、早川上人達と懇親を深めました。翌十九日、日樹聖人墓所にて墓守をする「池上古跡保存会」の会員三十名と共に報恩法要を営みました。また、菅野貫首は四条金吾頼基公史跡に参拝し法味を捧げました。日樹聖人が伝えられたお題目信仰が脈々と受け継がれていることを感じる二日間となりました。

  東京南部宗務所主催
バザー&フリーマーケット

 五月三日(水)、日蓮宗東京南部宗務所主催によるバザー&フリーマーケットが本門寺の朗峰会舘前で開催されました。
 晴天に恵まれた当日は模擬店などで大いに盛り上がり、大勢の人で賑わいました。なお、このバザーの収益とフリーマーケットの出店料は自死対策活動支援や災害義援金・国際協力基金などに寄付されます。

  心より感謝申し上げます
仁王門の清掃奉仕

 令和二年に此経難持坂上の日蓮聖人像を清掃してくださった本門寺信行会の相澤雅美さんが、仁王門の石畳の清掃奉仕を行って下さいました。近年、仁王門周辺は犬の糞尿で汚れが目立っておりました。それを見た相澤さんは一念発起、専門業者と相談して薬剤や高圧洗浄機、更には手でブラシをかけて清掃をして下さっています。
 池上本門寺では一部境内での犬のお散歩を禁止しておりませんが、何卒仏様のいらっしゃる場であることをご承知おき頂きたく存じます。

  ご苦労様でした
4月の団体参拝

  • 18日 長崎県 法妙寺  59名