令和二年 庚子(かのえね)歳
新春初詣
江戸千家御供茶式
茶筅供養会(ちゃせんくようえ)
池上本門寺の恒例行事である茶筅供養会が令和元年十二月十四日(土)に行われ、本年より江戸千家御供茶式が大堂において営まれました。
江戸千家流祖の初代川上不白は生家が日蓮宗(新宮本廣寺)で、京都での修行時代、千家のすぐ向かいにある本法寺の中興ともいわれる日詮上人と親交があったことがご縁となり、谷中安立寺を菩提寺とされました。この仏縁により本門寺において江戸千家御供茶式が実現しました。御供茶式法要には安立寺住職・越塚裕規上人のご臨席を賜りました。
午前十一時に菅野日彰貫首導師のもと御供茶式並びに茶筅供養会法要が営まれ、家元の十代川上不白宗匠によるお手前でお祖師様へ濃茶と薄茶が捧げられました。続いて大堂裏で鈴木弘信執事長導師、山口顯辰学監修法導師のもと茶筅をお焚き上げする浄焚式が営まれ、参加者は合掌しお世話になった茶筅に感謝を捧げていました。
仁王尊像
お身拭(みぬぐ)い式
朗子の森バザー&
貫首様のジャガイモの会
ご苦労様でした
12月の団体参拝
- 4日 神奈川県 川崎大師 20名
- 7日 栃木県 妙福寺 16名
- 11日 宗立谷中学寮卒寮生第33期生 15名
- 18日 島根県 妙法寺 14名
- 22日 静岡県 蓮華寺 19名