日蓮大聖人御報恩
第七百三十八遠忌「御会式(おえしき)」

 日蓮大聖人第七百三十八遠忌報恩御会式が十月十一日(金)から十三日(日)の三日間営まれ、菅野日彰貫首大導師のもと法要が厳修されました。本年は台風十九号の影響により十二日夜の万灯練供養が中止になるなど例年にないお会式となりましたが、法要を全て営むことが出来ました。
 お会式前日まで台風対策を行い、窓への養生や各種看板・大堂前の紫幕を外すなど対応に追われました。また強風での被害を想定し、町中の提灯を外し、仮設トイレを撤去するなど出入り職方の協力を得ての作業となりました。
 十一日の午前十一時から歴代先師聖人並びに池上法類・池上護山会先師報恩法要、午後二時から納経十種供養式法要が営まれました。
 翌十二日の午前十時からは宗祖御(ご)更(こう)衣(え)法要が営まれ、池上中道院から行う武(ぶ)相(そう)御(お)召(めし)講(こう)の練り行列も中止し、本院より大堂までの行列となりました。午後二時から宗祖報恩御逮夜(おたいや)法要が営まれました。本来でしたら夕方五時頃から多くの講中が大堂を目指し万(まん)灯(どう)練(ねり)行列を奉納するのですが、台風の影響で全て中止となりました。大堂では夜通し報恩の唱題行が営まれ、少数の参拝者と共に本門寺役課・職員・学僧が太鼓を叩いて唱題行を行い、本門寺で修行した学僧OB「池友会」の各聖が日蓮聖人のお側で読経を続けました。
 十三日は台風が過ぎ、天気も回復。午前七時より山口顕辰学監による特別説教が行われ、日蓮聖人の御一代と宗祖御臨終の場面が厳かに語られた後、臨滅度時法要が営まれました。法要中、日蓮聖人御入滅の時刻である辰の上刻(現在の午前八時頃)に、六老僧の日昭聖人が宗祖御入滅を伝えるために打ち鳴らしたと伝えられる「臨滅度時の鐘」を菅野貫首が打ち鳴らしました。法要後には出仕者全員で御廟所へ参拝しました。また午後からは近隣の講中が自主的に万灯を奉納してくださり、日蓮聖人のご遺徳を讃えました。
 近年まれに見る大きな災害となった台風十五号と十九号で被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をご祈念申し上げます。今回の台風で本門寺においても様々な課題が見えてまいりました。今後に活かすべく検討を重ねていますので今後ともご理解とご協力をお願い申し上げます。

  身延山久遠寺
祖廟輪番奉仕

 池上本門寺の祖廟輪番奉仕が十一月三日(日)から四日(月)の日程で行われ、菅野日彰貫首のもと伊澤文彦参拝部執事引率にて四十名の参加者と共に日蓮宗総本山・身延山久遠寺へ参拝しました。
 早朝七時半に菅野貫首導師のもと大堂でお参りした一行は、バスで身延山まで移動。水鳴楼にて内野日総法主猊下導師のもと委嘱式が行われ、法主猊下に代わり日蓮聖人に御給仕を捧げるよう伊澤執事が委嘱されました。その後、日蓮聖人のご遺骨を奉安する御真骨堂にて法儀を執り行い、お祖師様への給仕奉仕の誠を捧げ、菅野貫首指導のもと常唱殿にて唱題行を営んだ後、御廟所を参拝し清掃給仕するなど、日蓮聖人へのご報恩あふれる一日となりました。一行は菅野貫首の谷中学寮寮監時代の教え子である佐藤順行上人が住職を務める志摩房へ宿泊し、佐藤上人から心温まるおもてなしを頂戴しました。
 翌朝は久遠寺の朝勤に参列し、身延山の霊気にふれ、感動の唱題を捧げました。本山での朝勤後、志摩坊にて御礼の読経を捧げ、身延山を後にしました。その後、あじさいで有名な山梨県富士川町の本山・小室山妙法寺を参拝しました。小倉日教貫首導師のもと御開帳を受けた後、法話を拝聴しました。
 日蓮聖人の御心にふれる二日間となりました。

  もうひとつの御会式
微妙庵御会式

 十一月一日(金)、品川の海から出現した毘沙門天を祀る微妙庵(みみょうあん)で御会式が営まれました。
 午後五時より菅野日彰貫首導師のもと法要が営まれ、微妙庵の信徒・池上徳持若睦会と共に報恩の読経を捧げました。午後七時から地元池上をはじめ、多くの万灯講中が微妙庵を参詣し、日蓮聖人へのご報恩を込めたお囃子にあわせ纏を振り、太鼓を叩いてご遺徳を讃えました。

  日蓮聖人のいぶきを感じる
ご霊宝お風入れ式

 十月二十七日(日)午前十時より本門寺霊宝殿にてご霊宝お風入れ式が営まれ、鈴木弘信執事長導師のもと、日蓮聖人御真筆の御本尊・御真(しん)蹟(せき)・御遺物に報恩の読経が捧げられました。
 訪れた参拝者は合掌し、じっくりとご霊宝を拝見し、日蓮聖人御在世の往事を偲んでいました。

  ご苦労様でした
10月の団体参拝

  • 3日 東京西部教化センター 44名
  • 4日 曹洞宗愛知県第三宗務所 150名
  • 12日(お会式団参) 神奈川県 八宏精舎 1名 / 静岡県 日比野是昌上人御一行 4名 / 長崎県 實相寺 9名
  • 15日 岡山県 高梁市仏教会 10名
  • 16日 長崎県 玄祥院 30名
  • 21日 熊本県 宗覺寺 19名 / 大阪府 長久寺 11名
  • 22日 大分県 蓮正寺 4名
  • 26日 立正中学高等学校師親会 80名 / 立正安国会 23名
  • 27日 神奈川県 安国論寺 8名
  • 30日 青森県和讃講習会 33名