平成三十年 戊戌歳
新春初詣

 境内に詰めかけた大勢の参拝者の見守るなか、打ち鳴らされた除夜の鐘を合図に、新年の慶びと御加護を祈るべく菅野日彰貫首導師による新春特別開帳がはじまり、大勢の参詣者が大堂へ列をなしていました。参詣者は一様に一年間の幸福への祈りと新たな決意を胸に、お守りやお札を求め、また、古いお守りやお札を御焚き上げする人たちも列をなし、旧年中に頂いた御守護に感謝し、丁寧に納めていました。
 本年もより良い一年となりますことを心よりご祈念申し上げます。

〈関連サイト〉

  年頭に当たり
池上法類新年会

 一月六日(土)、池上法類新年会が催されました。
 「法類」とは寺院間での兄弟関係のようなもので、池上本門寺を本寺とする末寺の集まりの総称を「池上法類」と呼んでおり、本門寺にゆかりの深い八十ヶ寺以上の住職と、かつて本門寺で修行した学僧のOB会「池友会」の会員が全国より集結しました。
 午前十一時から大堂と本殿にて菅野日彰貫首導師のもと法要が厳修され、続いて朗峰会舘へ席を移したのち新年祝賀会が催され、池上法類寺院・池友会会員寺院の発展を祈ると共に、平成三十一年の日朗聖人第七〇〇遠忌、平成三十三年の日蓮聖人御降誕八〇〇年に向けてより一層の結束を誓いました。

  朝参り
精勤賞授与

 十二月三十一日(日)の朝勤後大堂にて本年朝参りに参列者で二百日以上の参加があった十二名に精勤賞が授与され、記念品として菅野日彰貫首直筆の「大光普照」と書かれた色紙が手渡されました。
 毎朝お参りに来られる方は「こうして長生きできるのもお祖師様、本門寺様のおかげです。また頑張ります。」とうれしそうに話していました。

  感謝を込めて
茶筅供養会(ちゃせんくようえ)

 池上本門寺年末の恒例行事である茶筅供養会が十二月二十三日(土・祝)に行われました。
 午前十一時半より大堂にて菅野日彰貫首導師のもと茶筅供養会法要が営まれ、続いて大堂裏で金子元彦執事長導師のもと茶筅をお焚き上げする浄焚式が営まれ、参加者は合掌し、お世話になった茶筅に感謝を捧げていました。
 また添釜として、客殿・長栄の間において表千家・中谷豊子先生による立礼席と、松濤の間において裏千家・大田区同門の会による薄茶席がそれぞれ設けられました。
 参加者は師走の寒さの中、温かな一服とともに心安らぐ一時を堪能していました。

  ご苦労様でした
12月の団体参拝

  • 1日 静岡県 圓恵寺 16名
  • 10日 青森県 蓮華寺 11名 / 静岡県 満勝寺 17名
  • 11日 静岡県 本岳寺 2名
  • 13日 佐賀県 青年会 97名
  • 14日 埼玉県 曹洞宗自彊会 12名
  • 16日 大田区異業種交流会 11名 / 静岡県 妙日寺・妙蓮寺・寶珠寺・法栄寺合同参拝団 18名
  • 21日 愛知県 円頓寺 16名
  • 23日 茨城県 照谷寺 7名