衣替と共に心のお掃除を

「手や顔の汚れは常に洗えども心のアカを洗うひまなし」とおさとしの歌です。
確かにそうだと思います。毎日いつも明るく健康的で元気かというと自粛生活のストレスや対人関係のお悩みで暗い気分の時もありますから、お寺のお上人がご法話を始めるキッカケになさるのがよく分かります。
最近、通勤電車内でもコロナ対策で「各駅に消毒液を置いてありますので――」と手指の消毒をうながす車掌さんのアナウンスが流れますので、「おさとし」を思い出して有り難い事だと思っています。
さて、汚い物を除いて綺麗にするのが「お掃除」ですが、お山に「お掃除の会」と申すご奉仕の活動がございます。境内をきよめるお仕事です(現在、会員募集中です)。
清濁を辞書でひくと、「正しい事と正しくない事」とございます。実はこれがよく判らない凡夫の悲しさですが、六月は衣替がやってきます。チャンス到来、この「衣替」を期にせしめて身の回りを点検してみませんか?
 六月は半年振りの大掃除の時であるかもしれません。

合掌

執事長 鈴木弘信