
池上本門寺のお知らせ
今後の予定
主な行事・イベント
七面山団体登詣のご案内
9月18日~19日
秋のお彼岸のご案内
9月20日・23日
宗祖第七百四十四遠忌報恩 お会式(おえしき)
10月11日・12日・13日
七五三祈願のご案内
【受付について】
11月の土日祝日は七五三祈願で大変混雑いたしますので、30分ごとの時間制ではなく、約20分毎に随時御祈願を行います。尚、御祈願は予約制ではありませんので、ご参拝日に必要事項を申込用紙にご記入の上、受付窓口までお越しください。
受付時間は、平日は従来通り午前は10時より30分毎に四座行います。午後は1時より30分毎に四座行い、最終は午後2時30分の回です。
各回の10分前までに受付をお済ませくださいますようお願い申し上げます。 大堂では池上本門寺の諸行事が執り行われます。カレンダーから予定を確認できますのでご参照ください。
【撮影について】
堂内、御祈願中の撮影は基本禁止です。しかしながら慶事につきましては特別に許可制としておりますので、池上本門寺外の出張カメラマンさんにご依頼をされる場合には池上本門寺参拝部までお問い合わせください。
【着付け・会食・写真撮影】 着付け・会食・写真撮影などにつきましては、こちらの「朗峰会館七五三オリジナルプラン」のサイトをご覧いただくか、朗峰会舘までお問い合わせ下さい。(電話 03-3752-3101)

当山第二祖・日朗聖人は南部実長公と共に永仁五年9月18日に七面山へ登頂、翌19日に七面大明神をお祀りしました。以来、9月19日を七面山開創の日とし、毎年大祭が執り行われております。
本門寺では日朗聖人のご縁から七面山大祭に合わせて登詣を行っております。是非この機会にご一緒にご参拝ください。
- 日程:9月18日(木)~19日(金)
- 費用:三万円
- 定員:40名(8月10日締切)
- 申し込み:本門寺参拝部まで 電話03ー3752ー2331

彼岸の入りにあたる9月20日(土)は午後2時より法要を営み、法要後に奉賛会総会を開催いたします。中日にあたる23日(祝)は、午前11時と午後2時の合計二座の法要を営み、各家先祖代々の霊位にご回向を捧げます。
なお、法要は全てご参列いただけます。どうぞご家族皆様でお参り下さい。
- 9月20日:14時・本殿:池上奉賛会復興丹精者先祖代々追善法要・法要後奉賛会総会
- 9月23日:11時/14時・本殿:檀信徒各家先祖代々追善法要・第二座法要後池上廟参拝

10月11日より13日まで、宗祖第七百四十四遠忌報恩 お会式を行います。詳細はこちらの「お会式のご案内」をご覧下さい。また皆様のご意見を「アンケート」で募集しています。全5問ですので、どうかご協力をお願い致します。
-
法要
- 10月11日
- AM11:00~ 歴代先師聖人並びに池上法類・池上護山会先師報恩法要
- PM2:00~ 納経十種供養式法要
- 10月12日
- AM10:00~ 宗祖御更衣法要
- PM2:00~ 宗祖報恩御逮夜法要
- PM5:00~早朝まで 宗祖報恩唱題行
- 10月13日
- AM7:00~ 宗祖御入滅(第743遠忌)御正当法要(特別説教・臨滅度時法要)
万灯練供養
- 10月12日
- PM18:30頃~AM00:00頃まで 池上各所~大堂前
-
その他
- お会式期間中、池上本門寺周辺・池上駅周辺の道路は大規模な交通規制があります
- 安全確保の為、池上本門寺境内並びに万灯練行列区域でのドローン等飛行物は一切禁止です
- 12日万灯練供養ならびに13日特別説教・臨滅度時方法はインターネットでライブ配信される予定です。
以上、詳しくはお会式のご案内をご覧下さい。

七五三祈願は、女子七歳、男子五歳、男女三歳に当たる年にお子様の成長を祝い、そしてこれからの健康と幸福を願う行事です。
池上本門寺では『孝道示現之お祖師様』奉安の大堂に於いて、お子様の成長の節目に健やかな成長を願い「発育祈願」を行います。
【受付について】
11月の土日祝日は七五三祈願で大変混雑いたしますので、30分ごとの時間制ではなく、約20分毎に随時御祈願を行います。尚、御祈願は予約制ではありませんので、ご参拝日に必要事項を申込用紙にご記入の上、受付窓口までお越しください。
受付時間は、平日は従来通り午前は10時より30分毎に四座行います。午後は1時より30分毎に四座行い、最終は午後2時30分の回です。
各回の10分前までに受付をお済ませくださいますようお願い申し上げます。 大堂では池上本門寺の諸行事が執り行われます。カレンダーから予定を確認できますのでご参照ください。
こちらから大堂参拝者用行事をgoogleカレンダーにてご確認戴けます
行事予定を開く【撮影について】
堂内、御祈願中の撮影は基本禁止です。しかしながら慶事につきましては特別に許可制としておりますので、池上本門寺外の出張カメラマンさんにご依頼をされる場合には池上本門寺参拝部までお問い合わせください。
【着付け・会食・写真撮影】 着付け・会食・写真撮影などにつきましては、こちらの「朗峰会館七五三オリジナルプラン」のサイトをご覧いただくか、朗峰会舘までお問い合わせ下さい。(電話 03-3752-3101)
月毎の予定
年間行事については「年間行事」をご覧下さい