 
                            		池上本門寺のお知らせ
今後の予定
主な行事・イベント
          
           
          もうひとつのお会式 微妙庵お会式(おえしき)
          
          
          11月1日
          
          
           七五三祈願のご案内
          
           
          七五三祈願のご案内
          
          
          
 
【受付について】
11月の土日祝日は七五三祈願で大変混雑いたしますので、30分ごとの時間制ではなく、約20分毎に随時御祈願を行います。尚、御祈願は予約制ではありませんので、ご参拝日に必要事項を申込用紙にご記入の上、受付窓口までお越しください。
受付時間は、平日は従来通り午前は10時より30分毎に四座行います。午後は1時より30分毎に四座行い、最終は午後2時30分の回です。
各回の10分前までに受付をお済ませくださいますようお願い申し上げます。 大堂では池上本門寺の諸行事が執り行われます。カレンダーから予定を確認できますのでご参照ください。
                          
【撮影について】
堂内、御祈願中の撮影は基本禁止です。しかしながら慶事につきましては特別に許可制としておりますので、池上本門寺外の出張カメラマンさんにご依頼をされる場合には池上本門寺参拝部までお問い合わせください。
【着付け・会食・写真撮影】 着付け・会食・写真撮影などにつきましては、こちらの「朗峰会館七五三オリジナルプラン」のサイトをご覧いただくか、朗峰会舘までお問い合わせ下さい。(電話 03-3752-3101)
 
 
 11月1日(土)午後5時より、品川の海から出現した毘沙門天を祀る微妙庵でお会式法要が営まれます。
 午後7時から近隣の万灯講中が微妙庵を参詣しますので、ぜひ間近で万灯を拝し、お囃子に耳を傾けて下さい。
微妙庵の故事・場所などはこちらをご覧下さい。
 
 七五三祈願は、女子七歳、男子五歳、男女三歳に当たる年にお子様の成長を祝い、そしてこれからの健康と幸福を願う行事です。
池上本門寺では『孝道示現之お祖師様』奉安の大堂に於いて、お子様の成長の節目に健やかな成長を願い「発育祈願」を行います。
【受付について】
11月の土日祝日は七五三祈願で大変混雑いたしますので、30分ごとの時間制ではなく、約20分毎に随時御祈願を行います。尚、御祈願は予約制ではありませんので、ご参拝日に必要事項を申込用紙にご記入の上、受付窓口までお越しください。
受付時間は、平日は従来通り午前は10時より30分毎に四座行います。午後は1時より30分毎に四座行い、最終は午後2時30分の回です。
各回の10分前までに受付をお済ませくださいますようお願い申し上げます。 大堂では池上本門寺の諸行事が執り行われます。カレンダーから予定を確認できますのでご参照ください。
こちらから大堂参拝者用行事をgoogleカレンダーにてご確認戴けます
行事予定を開く【撮影について】
堂内、御祈願中の撮影は基本禁止です。しかしながら慶事につきましては特別に許可制としておりますので、池上本門寺外の出張カメラマンさんにご依頼をされる場合には池上本門寺参拝部までお問い合わせください。
【着付け・会食・写真撮影】 着付け・会食・写真撮影などにつきましては、こちらの「朗峰会館七五三オリジナルプラン」のサイトをご覧いただくか、朗峰会舘までお問い合わせ下さい。(電話 03-3752-3101)
月毎の予定
年間行事については「年間行事」をご覧下さい

