池上本門寺のお知らせ

今後の予定

主な行事・イベント

  清正公堂再建落慶法要 6月19日(水)

 令和三年より清正公堂の再建工事を進めて参りましたところ、無事完成と相成りました。加藤清正公は名将として名を馳せますが、後年その功績が大きく讃えられ、武運長久や立身出世の神として祀られるようになりました。
 令和6年6月19日に落慶法要を奉行し、以降、ご参詣の皆様にもご参拝頂けるようになります。是非清正公堂へお参り下さい。

  特別展「池上本門寺と清正公」 6月23日~7月28日の日・祝日

織豊期を代表する武将の一人である加藤清正公は熱烈な法華信者であったことでも知られます。清正公を守護神として信仰する「清正公信仰」は死後ほどなく熊本に興り隆盛を見ますが、当山は、江戸及びその近郊における清正公信仰の霊場の一つとして知られた寺院でした。
本展では、清正公・肥後加藤家の外護から近代に至る、本門寺と「清正公」との関わりについて、霊場に発展する由縁と清正公堂の成立・隆盛の経緯を、関係寺院等のご協力を仰ぎ、御霊宝を通して見ていく予定です。

  • 令和六年6月23日~7月28日(6月は日曜、7月は土・日曜、祝日開館)10:00~16:00
  • 拝観料:大人300円・小人(中学生)200円(小学生以下無料)
  池上朗子合唱団第五十回定期演奏会 7月21日(日)

 池上本門寺が育成する朗子クラブ所属の池上朗子合唱団が7月21日(日)、午後3時より立正大学品川キャンパスの石橋湛山記念講堂を会場に第五十回定期演奏会を開催します。
 団員達の澄んだ歌声を是非お楽しみ下さい。公演に関するお問い合わせは布教部【電話】03-5700-3151までどうぞ。

月毎の予定

年間行事については「年間行事」をご覧下さい