池上本門寺のお知らせ

今後の予定

主な行事・イベント

  特別展「本門寺の狩野派展」 2月22日~6月1日の土・日・祝日

ご存じですか? 本門寺は御用絵師狩野家の菩提寺です。
狩野家は室町時代の始祖正信以来、熱心な日蓮宗の信者でした。徳川家康の江戸入りののち、狩野家は京都より関東に下向しま す。そのおりに信仰を寄せたのが、日蓮聖人御入滅の霊場である本門寺です。
菩提寺となった本門寺には、江戸時代に画壇の頂点に君臨した奥絵師狩野四家(中橋狩野家、鍛冶橋狩野家、木挽町狩野家、浜町狩野家) を中心とする墓石や位牌が現存しています。
本展では当山が所蔵する多様な狩野派絵画を中心として、菩提寺ならではの狩野派展をお楽しみ下さい。
詳しくはこちらの「本門寺の狩野派展」チラシ(pdf)をご覧下さい。
また会期中の展示リストはこちらの「展示リスト」pdfをご覧下さい。

  • 令和七年2月22日~6月1日(土・日曜、祝日開館)10:00~16:00
  • 拝観料:大人300円(小学生以下無料)
  てらこや 一日開催のお知らせ 6月15日(日)

緑が目に鮮やかな好季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、池上本門寺では、今年も子供たちを対象とした「てらこや」を一日で開催いたします。
普段なかなか触れることのないお寺の世界で、お坊さんと一緒に楽しく過ごしたり、貴重な修行体験ができる特別な一日です。
この機会にぜひ、池上本門寺で特別な一日を過ごしてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • 開催日:6月15日(日)
  • 場所:池上本門寺
  • 参加資格:小学3年生から6年生まで
  • 定員:40名
  • 参加費用:一人 3,000円
  • 集合時間:9:30
  • 解散時間:17:00
  • 集合場所:池上本門寺 紅葉坂大玄関
  • 申込方法:電話(朗子会館布教部・電話03-5700-3151)までお電話にてお申し込みください。
  • 申込開始日時:5月19日(月)より申し込み受付を開始します。

詳しくはチラシ「てらこや」( pdf)をご覧下さい

  池上朗子合唱団第五十一回定期演奏会 6月29日(日)

 池上本門寺聖歌隊として活躍する池上朗子合唱団の定期演奏会が、6月29日(日)午後三時より、立正大学品川キャンパス石橋湛山記念講堂にて開催されます。子供たちの清らかな歌声が織りなす、感動のハーモニーをぜひお楽しみください。詳細は本門寺布教部までお問い合わせ下さい。

  • 日時:6月29日(日)午後3時開演
  • 会場:立正大学石橋湛山記念講堂
  • 料金:300円

月毎の予定

年間行事については「年間行事」をご覧下さい